くだもの案内

信州 塩尻ぶどう狩り

※ 塩尻市特産ナイアガラぶどうの新規のご注文は、予約注文がいっぱいのため9月25日までお休みします。9月26日以降にお問い合わせください

(ご注文をたくさんいただいているためです。ご予約いただいた分が出荷出来次第新規のご注文をお受けします。)

26日はぶどう狩りおまけで梨とプルーンが食べられます

下記料金でぶどうと梨・プルーンが食べ放題!!

大人  700円  65才~ 500

小学生 500円  3才~  350円

※ くだもの狩り営業時間9時~15時30分(最終入場時間14時30分)

ぶどう品種

塩尻市特産ナイアガラ 香りと甘みが特徴、塩尻市特産のぶどうです

レットナイヤガラ 赤いナイアガラで香りは少ないですが甘いぶどうです

ポートランド(少なくなってます)

サンセーキ(袋をかけない二十世紀)

豊水 (少し酸味のある梨です)

プルーン

完熟サンプルーン一番美味しいタイミングだと思います(園長)

※ 通常くだもの狩り営業時間9時~15時30分(最終入場時間14時30分)

※ 当園は予約制ではありません。お気軽にお越しください

X (旧Twitter)でも情報を発信しています。どうぞご覧ください

9月30.10月1日も「くだもの狩りバイキング!!」を行う予定です

雨天でもくだもの狩りできます

収穫したくだものをビニールハウス内で食べられます
収穫場所・通路は屋外ですので汚れてもよい靴と傘をお持ちください。
(新型コロナウィルス感染防止の傘の貸し出しを中止しております)

雨天の場合、食べられるくだものが変更になる場合がございます。

当園は駐車場が少なく(約30台)新鮮くだもの直売所を併設しているため予約制ではありません

お天気を見てお気軽にお越し下さい

※ 本年は4月に強い霜があり当園は梨、りんごは5割ぶどうも2割ほど影響を受けてしまいました

被害が大きかったため、10月中旬に果物狩り終了する場合がございます

 

※ 学校関係、福祉施設等のお客様へ

当園は本年学校関係、お年寄りの施設の団体のご利用を一日一組に限定しています(コロナ対策のため)

9月22日現在10月13日まで予約が入っています

※ 駐車場満車の場合少々お時間をおいてお越しください

 

※ 雨天でもくだもの狩りができます。

収穫場所は屋外になりますが、ビニールハウスの下で召し上がっていただけます

雨天時は畑の状況により食べられる果物が変更になる場合がございます

(汚れてもよい靴と傘を持ってお越しいただけると助かります)

 

※ 新型コロナウイルス対策についてご協力をお願いします

弊社の対策 従業員の健康管理 対人距離の確保 手指の消毒設備の設置 設備の換気 施設の消毒等

お客様へのお願い 体調不良・発熱症状のある方のは来店をお控えください。ハンカチをご持参ください。

※ お車でお越しのお客様へ
9月中の休日、午前11時から午後1時頃は駐車場が混雑します。お車でお越しの際はご注意下さい。
(なるべく乗り合わせてお越しいただくか、時間をずらしてお越しください)

※バイクでお越しのお客様

当園の駐車場は、ほとんどが草の上になりますそのためバイクの駐車場がありません。(不安定でスタンドが立てれません)

バイクでお越しのお客様は観光案内所0263-88-8722にお問い合わせください。バイクを駐車できる農園をご紹介いたします。

※電車でお越しのお客様へ
当園は塩尻駅西口より歩いて15分程になります

駐車場満車の場合のお願い 詳しくはクリックを

1.路上に車を止めないで下さい

当園前の道路は、塩尻市内・塩尻駅に向かう大切な生活道路です。路上駐車や通行の妨げになるよう走行、行為はお控えください。警察の指導が入る場合もございます。

2.地域の皆様の施設に車を止めないでください

松本ハイランド農協桔梗ヶ原選果所、桔梗ヶ原公民館に駐車しないでください。こちらに駐車しての入場はできません。

以上駐車できない場合で当園がご紹介できる駐車場は塩尻駅前の有料駐車場になります。当園までは徒歩約15分ほどです。まことに申し訳ございませんが駐車料金等はお客様のご負担とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

※ お年寄り(グループホーム等施設)の団体の皆様へ 

 

※ 大型バス、マイクロバスの駐車場は予約制です。

※ ペットとご入園のお客様へ

 ほえない、かまないなど、他のお客様の迷惑にならないペットのみご入園いただけます。

※ バーベキュー施設のご利用中止について

9月中は新型コロナウィルス対策のためバーベキュー施設のご利用をお休みさせていただきます。よろしくお願いいたします。

※pay pay等ご利用について

 只今使用方法の検討と決算方法の検討を税理士と相談しています。使用は、しばらくお待ちください

1、消費税が入園料、送料は10% 商品代8%でpaypay内でどのように分けるか

2、約2~4%の手数料が発生するためどのように対応するか。すべての商品に手数料分を加算する必要があり、結果商品の値上がりになってしまう。

3、くだもの代金の消費税は8%ですが、paypayに支払う手数料の消費税は10%になってします。

4、電子決算時のインボイス対応領収書の発行方法(10月より)

※ 入園をお断りする場合について

当園には、お年寄りからお子様まで家族皆様でお越しいただくお客様が多くいらっしゃいます。

そのため当園の営業方針にご理解いただけないお客様、無断でくだものをバックに入れるお客様、従業員に「バカ」「おまえ」など罵声を発するお客様、危険な行為をするお客様等について当園の判断のもと入園をお断りする場合がございます。(退園をお願いする場合もございます)

お客様、従業員の安全のためとお客様が少しでも楽しい時間を過ごしていただくためです。どうぞご理解ください